塩ビパイプでハンガーラック+衣装ケースを男前にDIY

塩ビパイプでハンガーラック DIY

こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
塩ビパイプでハンガーラックと衣装ケースを男前風にDIYしました。
ハンガーラックと収納が一体化してるので、メッチャ便利です。
既に2年ぐらい使ってますが問題なく使えてます。
塩ビパイプに最初に挑戦してDIYしたものですが、設計図が残っていたのでご紹介します。ご参考になれば幸いです。

用意するのも

1.収納ケース
①今回はこれを3個購入し、積み重ねて使ってます。
②ダイソーの黒板リメイクシートと煉瓦リメイクシート
③ミッチャクロン
④ターナーアイアンブラック

2.ハンガーラック
①塩ビパイプ用ノコギリ(くるくる回すやつよりノコギリタイプの方が良いです。)
②径20㎜塩ビパイプ本数とジョイントパーツは大きさや形状で違ってくるので、今回の設計図に記載したものは参考にしていただければと思います。

3.柱
  ①2×4木材:2本
  ②ラブリコ2個

作り方のポイント

これを作ったときはblogをやるつもりが無かったので、工程の写真がありません。ごめんなさい。
ポイントは3つぐらいあります。
ジョイントに入る糊しろの長さを決め印を入れて、きっちりそこまで入れて止める。私は2㎝とりました。(こうすれば上下左右や奥行の長さが同じになり、歪みを防止できます。)
奥側を柱に付けたこと。(これによりグラつきを軽減できます。)
中間に棚を設けたこと。(これによりグラつきが全くなくなりました。)。
横の長さを50㎝程度としたこと。(これによりハンガーに吊るす衣料の重みで、ハンガー横棒が撓むことを防ぎました。)
とにかく塩ビパイプは柔らかいので、大きな物を作るとグラつくし撓みます。これを防ぐのがポイントだと思います。

収納ケースリメイク

最近の既製品はサイズも機能も豊富で、選ぶのに悩みます。
私の場合3段にしたかった事と、中間の棚の下に収まるサイズでこの商品を選びました。でもお好みの商品に合わせて作るのかDIYの醍醐味なので、先に好きな収納ケースを選んでそれに合わせて作るのもアリですよね。
リメイクは、引き出し面の周りを、ミッチャクロンとターナーアイアンペイントで塗装し、中央の部分は黒板シートを貼って、そのシートにヴィンテージ風のシールを貼っています。
収納ケースの周りは、100均の煉瓦シートを貼っただけです。このシートがあるので継ぎ目が隠れて積み重ねているのって、分からないですよね。

ハンガーラック

作り方のポイントでも書きましたが、塩ビパイプの上下左右を正確に対象にしないと、形が歪んでしまいます。
その為にはジョイントに入れるのりしろのサイズをきっちり守る事だと思います。
のりしろの印の付け方ですが、長さを決めて壁にパイプを押し付けて、端からのりしろの長さ(例えば2㎝)のところにマジックを持っていき、パイプを回すと上手く印が入ると思います。
両側の組立てが終わったら、ミッチャクロンとターナーアイアンブラックを塗りました。。最初に塗る場合は、のりしろの部分をマスキングテープで保護してください。
中間地点に棚があると、パイプと棚をサドルバンドで固定することになるので、ハンガーラックのグラつきが無くなります
また棚の上にもものが載せれるので便利です。
棚は余っていた杉板を2枚並べて固定しているだけです。

最初は、後ろもパイプにしてコロコロ移動できるようにしようかと思いましたが、そもそも狭い部屋なのに異動するとこあんの?と言うことで、安定もかねて柱に取り付けました。

柱はラブリコで固定しました。色はブロンズでしたがこれも鉄にしたかったので、アイアンブラックを塗りました。柱はブライワックスジャコビアンで塗装してます。

通常はパイプとジョイントは接着剤で固定するのでしょうが(私もそのつもりで塩ビパイプ用のを購入しました。)賃貸なので転居するとき分解するのが大変な事に気付き、接着剤は使ってません。
でもジョインに2㎝パイプを突っ込んでるので外れることなく使えてます。

完成

DIYを始めたころに作ったラックですが、使い勝手が良くて気に入ってます。
その後小物も入れる棚が欲しくなったので、今は右側にぶら下げて使ってます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました