簡単!A4サイズのキッチンゴミ箱DIY

キッチン用ゴミ箱DIY DIY

こんにちは。賃貸の我が家のキッチンは、自慢じゃないですが狭いです。
ゴミ箱は容量の大きい方が便利ですが、場所を取るのも困りものです。
そこでA4サイズで大容量のゴミ箱をDIYしました。
作り方はめっちゃ簡単!!基本ボンドで組み立てるだけ。
詳しい作り方をご紹介します。

やりたかった事

場所をとらないように面積を狭くしたい。
②キッチンゴミ捨は、1袋で済む様に大容量にしたい。我が家は週2回の回収ですので、ゴミ溜まります。
男前にカッコ良くしたい。
④飽きたら、外のデザインは変更できる様にしたい。

用意したもの

【購入したもの】
①A4フォトフレーム 3枚
②MDFパンチングボードA4 1枚
③自在キャスター2個入り 2組
④ワイヤーメッシュラティスL 1枚
⑤蝶番25㎜ 4P
⑥取っ手アンティーク 1個
*①~⑥はぜ~んぶセリア
⑦ファルカタ材 (コーナン) 350×600×13:1枚 250×1200×13:1枚
【家にあったもの】
①ターナーアイアンペイント
②スポンジ、筆
③ブライワックス(ジャコビアン)
④スチールウール(スポンジでもOK)
⑤たわし、手袋
*①~⑤全てペイント用の道具です。塗装が無くても作れますし、100均のリメークシートでもお好みでどうぞ。
⑥結束バンド(キャスターをパンチングボードに付ける時に使います)
⑦ボンド(木工用) 接着剤(金属対応)

STEP1(設計図)

A4フォトフレームをベースの枠に使用して、縦長にしました。
 こうするとスペースを小さく、大容量の空間ができます。
②ファルタカ材は軽いので、キャスター付きゴミ箱にはピッタリです。
カットはホームセンターでカットしてもらえば、後はボンドで組み立てるだけ!! めっちゃ簡単!!
④フォトフレームが上下にくっ付くので、ボンドだけでも頑丈です。

STEP2(塗装)

【正面と側面の板の塗装】
 ①ブライワックスジャコビアンは、良い感じのアンティーク風になって、
  男前DIYには欠かせないオイルです。
 ②塗る前にやすり掛けが必要です。
  そんなにツルッツルにしないので、240番ぐらいのサンドペーパーで良いと思います。
 ③ちなみに私は、やすり掛け後の掃除が面倒なので、コーナンで済ませます。
  (以前、暑いので部屋の中でやって、細かな木の粉が大量に出て、えらい目に会いました…。) 
 ④スチールウールやスポンジで刷り込む様に伸ばして塗っていきます。

⑤塗り終わって30分程度経過したら、たわしで擦ります。
 すると、光沢が出てきます。

⑥次に、タオルで更に擦ります。
めっちゃ光沢がでます

⑦塗り方の動画が結構UPされてますので、ご参考にどうぞ。
【塗り方】BRIWAX Original Wax (ブライワックス・オリジナル・ワックス)

【A4フォトフレームの塗装】
ターナーアイアンペイントのアイアンブラックは、塗るものを鉄の様にします。塩ビパイプなんか塗ったら、本当の鉄みたいです。
②こちらは、スポンジで原液を、ポンポンと載せていく感じでいくと上手くいきます。
③ターナーペイントをお持ちでない場合は、100均の塗料で十分です。

STEP3(側面組立て)

①ファルカタ材は、ホームセンターで寸法通り綺麗にカットしてくれるので、
 後は、A4フォトフレームの上にボンドで貼り付けるだけ。楽チ~ん。
 コーナンアプリ(無料)で、コーナンペイ登録(残高無しでOK)で10カットまで無料
 これを使わない手はないですよね。
セリアのA4フレームなら、設計図に記載の寸法でほぼピッタリです。
 もしこれを利用する場合は、念のために事前に寸法を測ってくださいね。
側面は、正面の裏に付けるので、ファルカタ材の厚み1.3㎝分を、
 A4フレームの縦幅24.2㎝からマイナスするので、22.9㎝になります。
④因みにダイソーだとフレームの外寸サイズが違う?し、枠の表面が平ではないやつは、
 ファルカタ材を載せることができません。

側面の上に、A4フォトフレームをボンドでくっ付けます。
 これで、本体が完成です。めっちゃ簡単でしょ!!

STEP4(土台にキャスター取付)

①土台のフォトフレームの下側に、パンチングボードをボンドで貼り付けます。
 内枠が段になっていて、一番内側の段とサイズがピッタリです。 

キャスターを、結束バンドでパンチングボードに付けたら土台の完成で~す。
 キャスターベースの4つの穴も、パンチングボードの穴とピッタリ
 めっちゃ簡単!!

STEP5(蓋の取付)

A4フォトフレームの爪を元に戻し、蝶番を付けます。

②蓋は、もともとフォトフレームなので、そのまま好きな写真等を入れて楽しめます!!。
③今回は、ロゴを家のプリンターで印刷しただけですが、ワイヤーメッシュラティスを接着剤で付けると、カッケ~。

これで、蓋の完成です。めっちゃ簡単!!

STEP4(クリアシール作成)

①別にシールが無くても、ゴミ箱としては十分ですが、やっぱり、ほら、男前なやつにしたい!!じゃないですか。
②今回は、ステンシルではなくて、クリアシールを作ることにしました。デザインに飽きたら、違うシール貼れば、何度でも楽しめます。
③詳しい作り方は、「超簡単!!A4サイズのクリアステッカーの作り方」をご参照ください。
 ダウンロードの仕方から貼るまで詳しく説明してます。
④今回の手順を簡単にご紹介します。
・ネットから気に入ったロゴ等をダウンロードし、パソコンで印刷。
・コンビニで、本体に合うサイズに拡大します。

パーツに分けて、梱包用のクリアテープを貼ります←ここがポイント

・水に20分程度付けて、指と歯ブラシでコピー用紙を剥がします。
・完全に綺麗に剥がれるまで、頑張りましょう!!

・シールが乾いたら、粘着性が戻ってくるので、ローラーでしっかり貼り付け、完成です。

完成

⑤A4フォトフレームの面積しか取らないので、狭いキッチンが有効に使えます。
でも、50㎝の高さがあるので、大型のゴミ袋が余裕で入ります。
しかも、炭酸ソーダの箱がピッタリ収納!!これって、シンデレラフィットってやつですよね。

ちょっと一言

①本体の飾りを、ステンシルにするか、クリアシールにするか、実はデコパージュってやつをその前に試してみました。
②結果は、以下の通りで、文字と文字の間がクリアにならず、びみょ~でした。
もっと上手くやれるのかも知れませんが、研究が必要ですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました