こんにちは。最近~。カッコいいロゴを見つけたら、これそのままステッカーで欲しいと思うやつ、どこのどいつだ?私だよ!!(エンタの神様で懐かしいやつ見ましたので…。)
tsukuroもっとさんの記事で梱包用テープとA4用紙でステッカーシールが作れることが分かり、めちゃくちゃ衝撃を受けました。これなら好きなロゴやデザインをそのまま使えるじゃん!!
ちょうど財宝のウオーターサーバーカバーの正面の絵をリニューアルしたかったので、ビンテージ風なA4サイズのクリアステッカーに挑戦することにしました。
ウオーターサーバーカバーの作り方は、「100均で揃うビンテージテイスト財宝ウオーターサーバーカバー」をご覧ください。
用意するもの
①A4コピー用紙
②梱包用テープ透明(ホームセンターで売ってるやつ)
③定規
④はさみ
⑤洗面器かバケツ
⑥はぶらし
⑦シート貼りローラー(100均でも売ってます。)
デザインを入手する
デザイン素材はFreepikで見つけました。探し方はフィルターに「無料」「ベクトル」に☑を入れて、今回は検索欄に「ブルックリン」と入れ探しました。
すると、かっこいいロゴがたくさん出てきます。目移りしますが、ロゴ以外を透明にしたい場合は下地が白(無色)なのを選ばないと、ステッカーにしたとき透明にならないので注意してください。
好きな画像を見つけ、ダウンロードをクリックするとコンピューターのダウンロードファイルに格納されます。
ペイントを立ち上げ、JPEGをクリック。
ペイントに画像が出てくるので、必要であればデザインを修正しプリントアウトします。
デザインのサイズ合わせ
自宅のプリンターでプリントアウトしたA4用紙を貼り付けたいものに置いてみて、どれくらい拡大するか決めます。
今回貼り付けたい先は、財宝のウオーターサーバーに被せるカバーの全面パネルです。前面パネルの大きさからは少し小さいので、20%程度拡大することにしました。
そしてコンビニ等のレーザープリンターコピー機で拡大して印刷します。会社のコピー機でもバレないならコソっと…。インクジェットプリンターはダメみたいです。
パーツにして切り抜き(重要ポイント)
デザイン全体に梱包用テープを貼ります。
がしかし、梱包テープの幅が4.8㎝しかないので、拡大コピーしたデザイン全体をきれいに覆う為にどうテープを貼るかが最も重要です。
いきなりA4用紙にテープを貼るとテープが重なったり、隙間が出来たりし、必ずと言っていいほど失敗します。
そこで、テープの幅に収まる様にデザインをパーツに分けて切り取り、パーツ毎にテープを貼っていくと上手くいきます。
水で溶かし擦って透明、乾かして完成
大き目の洗面器かバケツに水を入れて、5分~10分浸すと白い背景の部分が不思議なことに溶けてきます。
この白い背景の溶けてきた部分を先に指で擦っていきます。溶けた紙が水の中で浮遊してテープにくっ付くので、水は多い方がいいです。綺麗になったと思っても写真の様に乾いてくるとまだ紙が残っているやつが姿を現します。
こいつらを歯ブラシで内側から外側に向かって優しく取り除いていきます。何回か繰り返すと殆ど取れました。
綺麗に取り終わったら、後は20分程度乾かすとテープに粘着力が復活してきます。
これでクリアシールの完成です。次はいよいよ各パーツのテープを貼っていきます。
クリアステッカーの失敗しない貼り方
パーツに分けてステッカーを作ったので、オリジナルのデザインを忠実に再現して貼りたいですよね。
その為に、拡大前に印刷したコピーに縦横の線を入れます。この線を参考にステッカーを貼ればオリジナルと同じ位置に決まります。
ステッカーは先ず全て仮置きし、全てのパーツがオリジナルの位置と同じになっているか確認します。
少しはくっ付きますが、きつく押さなければ直ぐ剥がれるので微調整できますよ。
そして位置が決まったら、ローラーでしっかり押さえて完成です。
完成
縦:16.5㎝ 横:15.5㎝のクリアステッカーの完成です。
今回は白黒でやりましたが、今後はカラーならどんな色なら大丈夫か試してみたいです。
それとステッカーの耐久性も未知数ですが、こんな簡単なら剥がれたら別のデザインを貼って、楽しむのもありかと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント