ルーバーラティスフェンスDIY失敗

ルーバーフェンスDIY失敗 DIY

こんにちは。
1×4材でルーバーラティスフェンスを作ることにしましたが、大きな失敗を2つやっちゃいました。
その後のフォロー?も紹介しますので、これからラティスフェンスをDIYされる方に、少しでもご参考になれば、幸いです。
別に「ルーバーラティスフェンスをDIYしてめっちゃ良かった点2つ」も、良かったらご覧くださいね。

やりたかった事

我が家は賃貸マンションのよくあるベランダで、信号待ちで少し顔を上げると、部屋が丸見えになります。
これは、どげんとかせんといかんという事で、1×4材でルーバーラティスを作ることにしました。
材料はホームセンターで正確にカットしてもらうので、基本的には塗料塗って、組み立てるだけ

が…。甘かった。

①ベランダのフェンスの幅にピッタリにして、目隠しにしたい
簡単に取り外しができる様に、既存フェンスに引っ掛ける方式にしたい。
 風雨や紫外線と過酷な環境に耐える様に、塗料は1年に1度は塗料を塗る?ためと、狂暴化する 台風の際に、直ぐに外せて収納できる様にする為です。
③風通しが良いので、かっこ良くして、癒しの空間にしたい

用意したもの

【購入したもの】
①1×4材
②ジョイントプレート
③塗料(PRO-ACTウオルナット)水性
④ビス(長さ35㎜)
⑤紙やすり(240番)
①~⑤コーナン
⑥塗料用刷毛(セリア)
⑦潤滑防錆スプレー(ダイソー)
【家にあったもの】
①すきまテープ
②電動ドライバー

STEP1(木材カットとやすり掛け)

コーナンで木材をカットしてもらいました。
やすり掛けは、これもコーナンで電動サンダーを借りて、コーナンのDIYコーナーでやりました。
木材の量が多いので、手でやすり掛けはで出来ません。根性あれば別です。
また、大量に削り粉が出るので、自宅ではできません。
コーナンで電動サンダーをお借りして、DIYコーナーで作業すれば、早いし、削り粉の片付けも、掃除機があるので簡単です。
お借りするには、木材と紙やすりを購入する必要がありまが、どうせ購入するものだし、この方法がベストだと思います。

STEP2(塗装)

①塗料はPRO-ACTウオルナット(水性)を使いました。
②油性の方が長持ちするのですが、ホームセンターの方から、油性は匂いが強くて、塗りにくい、水性は塗り易く重ね塗りして、毎年塗り直していけば、大丈夫とのアドバイスをもらいました。
③取り外しが容易なので、水性にして、毎年?塗り直しをすることにしました。

STEP3(組立失敗と修正)

1×4材の間を同じ幅にする方法は、長い棒を1×4材の間に挟みながら、以下の写真の通り、床に広げて1本毎にビスで打っていきました。
②この棒を使う方法は、こちらのサイト「マンションのベランダに目隠しにもなるウッドフェンスを作る」を参考にさせていただきました。
私は、丁度良い長めの端材がありましたので、1.8㎝の幅になりましたが、目隠し的には、もう少し狭くても良かったかも。
③マンションのフェンスは横312.8㎝、縦95㎝なので、横156.4㎝、縦95㎝の長方形のフェンスを2つ作りました。

④1×4材はコーナンでカットしてもらったので同じ長さだし、①のやり方で1×4材間の幅も同じなので、正確な長方形になるハズでした。
が、実際に2つを合わせてみると、なんと長方形が歪んでいて、隙間が出来てしまいました。

⑤もう後戻りはできないので、隙間を埋める為に、ジョイントプレートの位置を少し調整して、フェンスの両端を持ち上げることにしました。

STEP4(組立てビス打ち失敗と対策)

ビス打ちは、フェンスの外側に打ちました。
②内側からなら、全てのビスを整然と並んでいる様に打たないとカッコ悪くなるのではと考えたからです。

③しかし、これではビスがモロに風雨や紫外線にさらされ、ビスがボロボロになって、解体が容易に出来なくなる可能性があることに気付きました。
④内側なら、その可能性も低くなるし、今回適当にビス打ちしましたが、見た目もちゃんと並んでます。
⑤もう後戻りはできないので、100均の錆止めスプレーを、ビスに噴射することにしました。

STEP5(完成)

意識してみると、両側が上がっているのが分かるけど、まあええか。

ちょっと一言

大きな寸法のフェンスを、歪みなく正確に作るのは難しいですね。
②先に柱を既存のフェンスに固定し、そこに板を平行に貼っていく方法(上述でご紹介したサイトのやり方)なら、上手くいったかも知れませんが、取り外しが容易なフェンスが欲しかったので、この方法は使えませんでした。
③結局、有効な手段が思いつかないですが、先にジョイントプレートを付けた柱を立て、下から順番に板を取り付けていく方法でしょうか。その際、誰かに手伝ってもらわないと、このサイズでは独りいでやるのは厳しいと思いました。

最期までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました