こんにちは。我が家は賃貸で、古いユニットのダッセ~洗面台があります。すのこだけで、リメイクしたら、リゾートホテルの洗面台の様になりました!!(言い過ぎ?自己満足?)。
カットして、塗って、貼るだけなので、原状回復もちオッケ~。
つくり方を詳しくお伝えします。ご参考になれば幸いです。
やりたかった事
ダッセ~洗面台をカッコよくしたい。
壁紙とパンチングボードを使って、洗面所を男前にリメイク(洗面所の狭い隙間を利用して、男前にリメイクする方法)したので、このダッセ~洗面台が許せなくなった。
②とにかく安く済ませたい。
③原状回復必須。引っ越しの時簡単に元に戻したい。
用意したもの
【購入したもの】
①すのこ2枚組 (コーナン)
②プロメイト糸鋸デラックス焼入刃付(Amazon)
③パジコニス水性防水材ツヤなし100ml(Amazon)
④タイルシート(セリア)
⑤壁紙シート(セリア)
【家にあった物】
①Zゼット販売ソーガイド・ベスト・のこぎりセット
②クランプ4個
③木工用ボンド
④マスキングテープ
⑤両面テープ
⑥ポリカーボネート(他のものでも代用できます。)
STEP1(すのこを解体)
①すのこのばらし方は、こちらのサイト「100均すのこのサイズと下駄の外し方。」を参考にさせていただきました。
②ホームセンターのすのこは、2枚組1セットで400円程度で、100均より大きく頑丈で、コスパ抜群!!
③接着剤がたくさんついているので、何とか解体できましたが、どうしても糊の部分が綺麗に剥がれず、剥がれてくっ付いたところは、ノミで削りました。
④写真は2セット写っていますが、使用したのは1セット(8本)で足りました。
⑤解体したすのこの板は、軽くて、カットも簡単、塗料も塗り易いので、DIYにピッタリだと思います。
STEP2(すのこをカットして枠を作る)
①早い話し、すのこをカットしてこれを作ります。
②洗面台の鏡の周りのプラスチックの枠の寸法を正確に測って、すのこをカットします。
③ポイントは、2つです。
④ポイント1:すのこを真っ直ぐ縦にカットする。
真っ直ぐにカットする私の最強のツールは、最近買ったノコギリガイドです。
これを使えば、次元の違うレベルで超うまくカットできます。
【Zゼット販売ソーガイド・ベスト・のこぎりセット 】
⑥やり方は、予め寸法通りに線を引いて、その線に沿ってノコギリガイドを使って、慎重にノコギリを動かしていけば大丈夫です。
⑦作業台ですが、スチールラックを使いました。
⑧SP材の端材を土台にして、その上に別のすのこを2列並べて、その上にソーガイドを滑らせる為のガイド用木材(端材)を載せています。
⑨カットするすのこと、ガイド木材をクランプで固定すれば、写真の様にガイド用木材に沿ってのこぎりガイドを滑らせれば、ズレることなく真っ直ぐにカットできます。
⑩ポイント2:糸鋸を使って、細かな箇所をカットする。
⑪クランプで木材を固定する必要があります。
私は、デスクの上に脚立を置いて、脚立の踏み場に木材をクランプで固定しました。
・すのこの高さが目の高さにきて、固定されているので糸鋸をスムーズに動かせました。
⑫カット出来たら、塗装し、その後に防水ニスを塗ります。
⑬塗料は、ワトコオイル(ダークウオルナット)をスポンジで塗りました。
防水ニスは、筆で2度塗りしました。
⑭これで、枠は完成です。
STEP3(すのこをカットしてパネルを作る。)
①すのこの長さ75㎝が、洗面台の長さとピッタリでしたので、15㎝の長さと7.5㎝にカット。
②カットした板を、ワトコオイルで塗装します。スポンジで簡単に塗れます。
【前面パネル 15枚】
6枚:ナチュラル
5枚(内1枚は7.5㎝×2):ドリフトウッド
4枚:ダークウオルナット
【側面パネル 9枚】
4枚:ドリフトウッド
3枚(内1枚は7.5㎝×2):ナチュラル
2枚:ダークウオルナット
③カットしたすのこを貼る土台ですが、私は余っていたポリカーボネートを使いました。
④木工用ボンドでくっ付けます。
土台は、薄いベニヤや、段ボールでも良いかもです。
⑤防水ニスを2度塗りして、パネルも完成です。
STEP4(マスキングテープの上に、枠とパネルを貼る)
①原状復帰をする為に、マスキングテープを先に貼ります。
②その上に、枠は直接ボンドで、パネルは、両面テープで貼りました。
③鏡の台の上には、セリアのタイルシート、洗面台の下の収納扉にも似た感じの柄のリメイクシートを貼りました。
こちらも下にマスキングテープを貼っています。
完成
壁紙を貼ったこともあり、全く違う景色になりました!!
Before
After
ちょっと一言(壁紙貼り失敗)
①洗面台の側面ですが、1週間前に貼った壁紙がもう剥がれてきました!!
②少し剥がして、もう一度糊を塗りましたが、乾いてくるとやっぱり剥がれてきます。
③パネルを貼ったので、少しは目立たなくなりました。
④原因は不明ですが、今後は濃度を濃くして糊を作るぐらいが対策ですかね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント